共通メニュー
向日市・長岡京市・大山崎・南区久世の不動産ならLIXIL不動産ショップサンケイ住宅サービスへ
ERA
サンケイ住宅サービス
ERA
サンケイ住宅サービス
建物の検査するなら
がオススメです!
検査会社が
|
検査はリフォームなどの工事とは無関係な、独立した検査会社が検査します。そのため、検査の結果、建物に良い点や悪い点があった場合でも、第三者機関として客観的にご報告いたします。また、検査会社がリフォームなどを実施することはありません。 |
---|---|
プランが
|
インスペクションNextでは建物の状態やお手入れの状況などに応じて、売り主様がどこまで調べたいかに合わせてプランを選ぶことができます。プランの詳細は次ページ以降をご参照ください。 |
検査内容が
|
インスペクションNextではキッチン・お風呂などの水まわりの住宅設備も検査します。これらを検査することで、買い主様により新生活をイメージしていただきやすくなり、建物のアピールをすることができます。 |
報告書が
|
インスペクションNextの検査結果は、わかりやすい報告書にまとめてお届けします。建物全体がどのような状態か、わかりやすくお見せする概要だけでなく、各検査についてもどのような結果だったか、詳細にご報告します。
報告内容はプランにより異なります。 |
結果報告だけ
|
インスペクションNextでは、検査結果報告書だけではなく、検査結果を踏まえてどのような部分に手を加えるほうがいいか、についてもアドバイスします。修繕すべき箇所があればその修理方法や概算金額をご報告します。 |
インスペクションNext® をご利用いただくことで、建物の状態を
より詳しく
、
よりわかりやすく
、
どうしたらいいのか
、を把握することができます
住宅に精通した検査員が「既存住宅インスペクション・ガイドライン※」にもとづき、第三者的な立場かつ、専門家としての見地から、住宅の状況や欠陥の有無、メンテナンスすべき箇所を見極め、ご報告する業務のことです。住宅を売却する際、住宅の状況を明らかにしておけば、安心して取引することができます。また、建物の不具合について、売却後の買主様とのトラブルを未然に防ぐことができます。一方、住宅を購入する際には、住宅に問題がないか専門家がチェックすることで、安心して購入・居住していただくことができます。
既存住宅インスペクション・ガイドライン:2013年に国土交通省が策定。
目・方法等のあり方について検討・取りまとめたガイドライン。消費者が中古住宅の取引時点の物件の状態・品質を把握できるようにするため、第三者が客観的に住宅の検査・調査を行うインスペクションにつき、検査・調査を行う者の技術的能力の確保や検査・調査の項目・方法等のあり方について検討・取りまとめたガイドライン。
住まいの『本当の価値』を“見える化”します。
新しい我が家に、フルマークの安心感を。
購入したい物件はあるけれど、どんな状態なのか分からない。
そんな方には、建物検査の中でもさらに詳しいERAインスペクションNextで調べた物件をお薦めします。プロの目で建物の劣化状況だけでなく、設備機器の状態を細かくチェックし、本当の家の価値と性能を“見える化”しています。
専門の検査員が中立的な立場で検査する従来のインスペクションに加え、キッチンやバス・トイレといった住宅設備の状態の診断をおこないます。これにより、対象となる住宅に長く快適にお住まいになるための基本情報をご提供します。 住宅を売却する際には、住宅に問題があるかないか、というだけではなく住宅設備も買主様にアピールすることができ、より良い条件で取引することが出来ます。また、住宅を購入する際には、住宅設備の状態が把握できることで、どこに、このくらいのお金をかけてメンテナンスすればよいか、見通しを立てることが出来ます。
検査内容はプランにより異なります。
インスペクションNextは株式会社LIXIL住生活ソリューションの登録商標です。
既存住宅現況検査 |
建築士などの有資格者が、実際の建物と設計図書・関連資料をインスペクションNextで定める項目でチェックします。
|
---|---|
インスペクションNext |
インスペクションNextの検査・診断方法は、国土交通省の既存住宅現況検査のガイドラインをベースに、住宅性能、住宅設備などの住宅価値を生活者の視点で測る目的で株式会社LIXIL住生活ソリューションとジャパンホームシールド株式会社が定めた検査・診断方法にもとづきます。
|
「既存住宅インスペクション・ガイドライン」にのっとるだけでなく、さらに詳しい検査を実施します。
①建物の劣化を検査 | 経年による構造体の劣化や雨漏れの有無、配管の劣化による水漏れの有無を検査します。 |
---|---|
②設備機器を検査 | 住宅設備機器(トイレ、ユニットバス、キッチン、洗面化粧台等)が正常に動作するか、故障や水漏れがないかを検査します。 |
③シロアリ被害を検査 |
床下に入り、シロアリに関する検査を行います。現時点でシロアリの問題が発生していないかを調査します。
(※オプション) |
検査結果は詳細なチェック項目や写真をまとめた「建物検査報告書」にてご報告いたします。
検査結果をもとに、修繕や交換が望ましい工事やリフォーム工事についてご報告いたします。
中古住宅取得税制においては、新耐震基準を満たしていることの証明方法として、既存住宅かし保証保険(個人間)の保険付保証証明書を利用することができます。
建物引渡日までに付保証明書が発行されていることが条件となります。
上記特例の内容や、諸条件等は年度により異なる場合がありますので、ご注意ください。実際のご利用の際は、税務署等所轄官庁などに必ずご確認ください。
申告に必要な書類 |
申込書
間取りと床面積がわかる図面
現地案内図
新耐震基準の充足を確認できる書類
|
---|---|
対象となる建物
(戸建住宅) |
建物の構造
物の階数
建物の用途
建築時期
なお、依頼主の求めに応じ、上記の対象以外の建物に対し、建物検査・診断を行う場合があります。 その場合、対象とならない検査・診断の全てまたは一部については、検査・報告の対象外となります。
|
対象の建物
(マンション) |
建物の用途
建築時期
|
プラン・検査日の変更、
キャンセルについて |
プランの変更やキャンセル、検査日の変更やキャンセルは検査日より2日前までにお受けした場合に限ります。 お客様起因による検査日当日のコース変更やキャンセルはお受けできません。 検査当日に、対象となる住宅が本サービスの「対象となる建物」ではないことがわかった場合に床下点検口がなかった場合でも一定の検査をおこない報告書を提出いたします。 |
契約の成立 |
お客様と検査日時が合意に至った時点となります。 |
役務提供事業者
(サービス提供会社) |
株式会社LIXIL住生活ソリューション
|
マンションプラン | 戸建プラン |
---|---|
外壁・軒裏
バルコニー・ベランダ 居室の床・壁・天井 設備配管 |
建物状況調査と同じ |
キッチン
浴室 トイレ 床暖房 給湯器 洗面所 ビルトインエアコン インターホンなど |
キッチン
浴室 トイレ 床暖房 給湯器 洗面所 ビルトインエアコン インターホンなど |
建物検査報告書 | 建物検査報告書 |
修繕アドバイス | 修繕アドバイス |
リフォームアドバイス | リフォームアドバイス |
についてのお問合せはこちらから!